ブログ
Blog
ブログ
Blog
RSウイルス:(0→)0→0→0→ 0
hMPV※:(1→)0→0→0→ 0
アデノウイルス:(0→)0→0→0→ 1
溶連菌:(19→)17→3→28→ 18
胃腸炎:(67→)37→37→72→ 57
水痘:(0→)0→3→3→ 4
手足口病:(0→)0→1→3→ 3
突発性発疹症:(0→)2→1→2→ 3
ヘルパンギーナ:(0→)0→0→0→ 0
伝染性紅斑:(7→)8→5→13→ 9
インフルエンザ:(1→)0→0→1→ 1
新型コロナ:(1→)1→0→3→ 1
(※ヒトメタニューモウイルス)
今週の1日あたりの来院数は平均180人/日(先週は198人/日)、発熱者は平均49人/日(先週は56人/日)でした。
今週も落ち着いた一週間でした。特に何かが大流行している訳ではなく、疾患群も先週と比べて大きく変わりはありません。ただ、ここ数日で喘息発作の子がやや多くなり、吸入器がほぼ出払ってしまいました。おそらく感染症だけでなく、気温差も影響していると思われます。もう少しすると梅雨になり、湿った天気の日が続く季節になるため、より喘息発作を起こしやすくなりので注意が必要です。
<今週の一言>
転売ヤー・・・許すまじ・・・💢
☆当院は厚生労働省「感染症発生動向調査」の小児科定点になっており、上記は対象となる疾患を集計したものです。
☆印旛保健所管内の感染症情報はこちらhttp://www.inba-med.or.jp/update.html