MENU
WEB予約 WEB問診

ブログ

Blog

<4/21〜4/26>地域で流行っている病気|あんべこどもクリニック|印西市の小児科・アレルギー・予防接種・乳幼児検診

<4/21〜4/26>地域で流行っている病気


RSウイルス:(2→)3→2→0→ 0
hMPV:(0→)0→0→0→ 1
アデノウイルス:(0→)1→0→1→ 0

溶連菌:(8→)19→9→23→ 19
胃腸炎:(87→)37→43→59→ 67
水痘:(0→)1→6→0→ 0
手足口病:(1→)0→0→0→ 0
突発性発疹症:(0→)0→2→1→ 0
ヘルパンギーナ:(0→)0→0→0→ 0
伝染性紅斑:(11→)11→13→7→ 7
インフルエンザ:(4→)6→3→5→ 1
新型コロナ:(5→)4→6→5→ 1
(※ヒトメタニューモウイルス)

 

今週の1日あたりの来院数は平均210人/日(先週は204人/日)、発熱者は平均57人/日(先週は53人/日)でした。

先週に引き続き、咳で困っている方が多く来院されました。咳をしていても日常生活が送れていれば良いのですが、咳で夜に何度も起きてしまって眠れなかったり、食べたり飲んだりしても咳き込み嘔吐を繰り返してしまったりすると辛くなってきます。内服で十分効果が得られないようなら、吸入器の貸し出しもしていますので、ご相談下さい。

胃腸炎や伝染性紅斑(りんご病)は減ってきました。

花粉症も落ち着いてきました・・・と思っていたら、今週になって再度症状が悪化している方が増えました。私もちょうど薬が切れたので、もう大丈夫だろうと飲まずにいたら、以外と辛かったです。まだスギ花粉は舞っていますので、お気をつけ下さい。

 

新学期が始まって2週間が経ちました。慣れない環境での生活で、ストレスを溜め込んでいる子もいるかと思います。元気そうに見えても、ちょうど疲れが出てくる頃と思いますので、ゆっくり休める時間を確保してあげて下さい。もう一週間頑張れば楽しいゴールデンウィークです。元気に満喫できるように、体調を整えていきましょう!!

 

 

☆当院は厚生労働省「感染症発生動向調査」の小児科定点になっており、上記は対象となる疾患を集計したものです。

☆印旛保健所管内の感染症情報はこちらhttp://www.inba-med.or.jp/update.html

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ