ブログ
Blog
ブログ
Blog
RSウイルス:(0→) 0
hMPV※:(0→) 0
アデノウイルス:(4→) 6
溶連菌:(17→) 23
胃腸炎:(73→) 105
水痘:(2→) 2
手足口病:(2→) 2
突発性発疹症:(2→) 1
ヘルパンギーナ:(0→) 0
伝染性紅斑:(7→) 6
インフルエンザ:(0→) 0
新型コロナ:(0→) 4
(※ヒトメタニューモウイルス)
今週の1日あたりの来院数は平均人181/日(先週は182人/日)、発熱者は平均54人/日(先週は38人/日)でした。
やや発熱患者が増えました。アデノウイルス、溶連菌、胃腸炎はいずれも先週比+30〜40%ほどでした。また、3週ぶりにコロナ陽性者が出ました。1週間に4人は3か月ぶりの水準です。沖縄の方ではコロナが流行りつつあるようですが、こちらは今後どうなるでしょうか。
連日、うだる暑さが続いています。日中は水分をこまめに取りましょう。汗から電解質(NaやClやK)が失われていきますので、ただの水だけ補充すると血液中の電解質濃度は薄まって低くなってしまいます。電解質を含んだ飲み物が良いでしょう。日常生活いおいては麦茶がおすすめです。ただし、激しい運動や炎天下での作業などで汗を沢山かくような場合は、より多くの電解質が失われていきますので、OS-1をはじめとした経口補水液が適しています。スポーツドリンクも悪くはありませんが、経口補水液よりも電解質濃度が薄いのでやや効率は劣ります。また、一般的にスポーツドリンクは糖分が多いので、飲み過ぎに注意しましょう。
無事に7月5日を乗り切りましたね。そしてもうそろそろ7月20日がやってきます。お恥ずかしい話、「自分が投票してもたった1票だし、じーさん・ばーさんの数には太刀打ちできないし、どうせ自民党が勝つんでしょ」と、これまであまり選挙に行ったことはありませんでした。しかし、今年は必ず選挙に行きます。自民党がいる限り、若い世代は喰い物にされます。国が滅びます。私の自民党への怒りは過去1です。自民党がこの世から跡形もなく消えてなくなることを切に願いながら一票を投じたいと思います。
☆当院は厚生労働省「感染症発生動向調査」の小児科定点になっており、上記は対象となる疾患を集計したものです。
☆印旛保健所管内の感染症情報はこちらhttp://www.inba-med.or.jp/update.html