ブログ
Blog
ブログ
Blog
RSウイルス:(5→) 1
hMPV※:(0→) 0
アデノウイルス:(1→) 1
溶連菌:(16→) 14
胃腸炎:(64→) 58
水痘:(1→) 3
手足口病:(4→) 4
突発性発疹症:(2→) 2
ヘルパンギーナ:(7→) 10
伝染性紅斑:(3→) 4
インフルエンザ:(1→) 2
新型コロナ:(9→) 32
(※ヒトメタニューモウイルス)
今週の1日あたりの来院数は平均160人/日(先週は166人/日)、発熱者は平均54人/日(先週は44人/日)でした。
楽しい夏休みが終わり、今週から集団生活が再開しました。目立ったのは、コロナが増えたことでしょうか。親御さんからもらった家庭内感染の子が多いですが、園や学校でもらってしまった子も散見されます。また、発熱はなく鼻汁と咳嗽のみで実はコロナでしたという子もちらほらいるようで、園から「発熱なくても検査をしてもらうように」言われましたという親御さんも複数いらっしゃいました。
一方、一部地域では例年よりも早くインフルエンザが流行しているというニュースが流れています。この地域でもクラスに数名インフルエンザA型の子が出ているという情報もありました。単発で終わるのか、流行に発展するのかはわかりませんが、集団生活が再開されたので、感染リスクは高まってくると思います。特にコロナ・インフルの両ウイルスに対しては警戒心を高めておきましょう。
☆当院は厚生労働省「感染症発生動向調査」の小児科定点になっており、上記は対象となる疾患を集計したものです。
☆印旛保健所管内の感染症情報はこちらhttp://www.inba-med.or.jp/update.html