ブログ
Blog
ブログ
Blog
RSウイルス:(5→)1→ 5
hMPV※:(0→)0→ 0
アデノウイルス:(1→)1→ 2
溶連菌:(16→)14→ 19
胃腸炎:(64→)58→ 62
水痘:(1→)3→ 1
手足口病:(4→)4→ 4
突発性発疹症:(2→)2→ 1
ヘルパンギーナ:(7→)10→ 9
伝染性紅斑:(3→)4→ 3
インフルエンザ:(1→)2→ 7
新型コロナ:(9→)32→ 19
(※ヒトメタニューモウイルス)
今週の1日あたりの来院数は平均182人/日(先週は160人/日)、発熱者は平均62人/日(先週は54人/日)でした。
夏休みが終わり、集団生活が始まって2週間です。患者さんも少し増えてきて、久しぶりに1日200人以上来院される日も出てきました。
咽頭痛を訴える方が多いです。手足口病やヘルパンギーナおよびその他夏風邪のウイルス、溶連菌、コロナ、インフルエンザ、いずれも咽頭痛を伴う感染症です。連日コロナが3〜4名、インフルエンザA型が1〜2名出ています。特にインフルエンザに関しては近隣の学校でも陽性の方が出ています。まだ数としては少ないですが、ワクチン接種前に流行が来なければ良いなと心配しています。去年は11月下旬頃からちらほら陽性者が見られ始め、12〜1月にピークを迎えました。今年は既にちらほら陽性者が出ているので、単純に考えると去年より2か月くらい早く流行するかもしれません。ワクチン接種を考えている方は、早めの接種が安心かと思います。
石破さんが辞任表明を出しましたね。翌日の日経平均株価は一時800円以上の高値を付け、TOPIXは過去最高値。経済界はお祭り騒ぎでした。辞めることで景気が良くなるというのは何とも、、、。
次の総裁は誰になるでしょうか。小泉さんが「私がやるしかないだろう」という強い決意を 表明されました。「進次郎構文」、私は大好きです。その構文には聞く人の毒気を抜き、世の中の悩みのほとんどが瑣末な事と思わせる力があります。世間では色々言われてはいますが、憎めない愛されキャラなんだなと思います。そんな彼が日本のトップになれば、おぼろげに浮かんでくるんです。笑顔がいっぱいの日本の未来が、、、。しかし、「構文」だけで日本を統べ、世界と渡り合えるほど、現実はそう甘くはなさそうです。やはり高市さんが既定路線なのでしょうか。変化を恐れ、無難にまとめるのではなく、既存の文化を壊して新しい物を作り出すくらいの意気込みを持った人が良いのではないかと思うのですが、いずれにせよ、今より少しでも国民目線に立てる人、とりわけ少子高齢化問題に真剣に取り組める人が日本のトップに選ばれて欲しいものです。
☆当院は厚生労働省「感染症発生動向調査」の小児科定点になっており、上記は対象となる疾患を集計したものです。
☆印旛保健所管内の感染症情報はこちらhttp://www.inba-med.or.jp/update.html